なんでも口に入れちゃう時期に! 乳児さん向け安心・安全な知育玩具5選
🍼赤ちゃんの「なんでも口に入れる」…
育児中、こんな経験ありませんか?
うちの子も3人ともそうでした。
特に3人目の娘はとにかく好奇心旺盛で、
「これ、大丈夫かな?」「今、口に入れたよね?」と毎日ヒヤヒヤ…💦
保育士としても、誤飲やケガのリスクが心配な時期。
以下のような特徴があるおもちゃは、特に注意していました。
- 小さくて口にすっぽり入りそうなもの
- 尖った部分があるもの
- 素材が不明確な海外製おもちゃ
そんな中でも「これは安心して使えた!」というおもちゃを
ママ目線・保育士目線で厳選してご紹介します✨
✅ 安心安全な乳児向け知育玩具5選
①天然木のベビージム 【赤ちゃんの発達を遊びながらサポート】
👶赤ちゃんの発達をサポートしながら、安全に楽しく遊べる「ベビージム」
特におすすめなのが【天然木×やさしい色味】のナチュラルなタイプ。
✅ この商品のおすすめポイント
▶ 角が丸く加工された天然木のフレームで安心
▶ 吊り下げおもちゃも くすみカラーで目に優しい
▶ 赤ちゃんの「見る・聞く・触れる」感覚を刺激
▶ 組み立ても簡単で、 使わない時は省スペース収納もOK
▶ BPA・有害塗料不使用/食品グレードの塗装使用など、安全基準もクリア
✨【保育士ママの補足】
赤ちゃんの成長に合わせて、「手を伸ばす」「握る」「目で追う」などの発達はとても大切。
このベビージムは遊びながら自然にそれらを促してくれます。
布や木の感触が優しく、赤ちゃんが舐めても安心な設計なのも嬉しいポイント
👉 [楽天で商品を見る]
✅ ② 日本製 布絵本「ふわふわトーイ WONDERLAND」
👶 柔らかポリエステル+洗濯OK
🎨 鮮やかな絵柄&音や仕掛けが豊富
🛡 CE・STマーク取得の安心設計
✨【保育士ママの補足】
乳児期は、めくる・触る・音を聞く動作で視覚・聴覚・触覚の発達を促せます。
「いないいないばあ」の仕掛けもあり、外出先でも集中&笑顔が見られる優秀アイテムです😊
👉 安全・安心・楽しさすべてそろったこちらの商品、気になる方はこちらから👇
[楽天で布絵本を見る]✅ ③シリコン製 歯固め付きラトル(名入れ可)
👶 赤ちゃんが握りやすいリング型
👅 歯が生え始めた時期の「ムズムズ」にも最適
🧼 BPAフリー・煮沸消毒OKで衛生面も◎
✨【保育士ママの補足】
この時期は「口に入れる→感触を覚える→噛む→音を楽しむ」という流れで脳がどんどん育つ大事な時期。
こういった五感を刺激するラトルは、感覚統合にも役立ちます。私の娘はこのラトルをお風呂あがりやお出かけ前の待ち時間に持たせていました。ちょっとの時間でも静かに遊んでくれる“神アイテム”でした!
👉 安全・安心・楽しさすべてそろったこちらの商品、気になる方はこちらから👇
[楽天でシリコン製 歯固め付きラトルを見る]④ 天然オイル仕上げ 日本製 木製積み木
郡上八幡のくるま付つみ木 (酒井産業)
- 日本製・無塗装・天然オイル仕上げで安全性バツグン
- 対象年齢:1歳半~ 赤ちゃんが口に入れてもOK
- くるま型ピース付きで親しみあり&片付けも楽しめる工夫
✅ この商品のおすすめポイント
👐 ピースは約4cm四方の大きめサイズで、誤飲の心配が少ない設計です。
また、丸みある角でぶつけても安心。
自然木の香りと触感が赤ちゃんの情緒にも穏やかな安心感を与えます。
✨【保育士ママの補足】
積み木遊びは、握る・並べる・崩すを通じて、手指の巧緻性・空間認識・創造力を育てます。
我が家では「くるま型を先に出してね~」と遊びながら片付けルールも教え、
「できた!」を連発する楽しさと協調性も学びました。
👉 安全・安心・楽しさすべてそろったこちらの商品、気になる方はこちらから👇
[楽天で郡上八幡のくるま付つみ木を見る]⑤ 洗える!ふわふわ布製ラトル【出産祝いにも◎】
👶ふわふわ&カラフルな布素材のラトルは、赤ちゃんの「握る・振る・口に入れる」行動にぴったりの知育おもちゃ。
✅ こんなママにおすすめ!
- 赤ちゃんがなんでも口に入れちゃう時期で心配…
- にぎる・振る・音が出る、感覚遊びをさせたい
- 布製で洗えて清潔に保てるのが安心
- 出産祝いにも使える、やさしい見た目の知育玩具を探している
✨【保育士ママの補足】
赤ちゃんが夢中になるのは、「音・色・触感」のバランスがよいおもちゃ。
この布ラトルは、舐めても安心&洗えるのが本当にありがたいです。
まだ指先を上手に使えない時期でも、掴む・振る・見るだけでも脳にしっかり刺激が届きます。プレゼントにもおすすめの、見た目もかわいいおもちゃです✨
👉 安全・安心・楽しさすべてそろったこちらの商品、気になる方はこちらから👇
[楽天でふわふわ布製ラトルを見る]
コメント